とよはしプログラミングチャレンジする自営オカン

”豊橋市民総メンター”によるプログラミング教育を推進するらしいモデルプロジェクトに参加しています

市民総メンターとは!? 非専門家によるプログラミング教育は成立するの?

とよはしプログラミング・チャレンジ2017(とよプロ2017)では、「豊橋市民総メンターによるプログラム教育の推進」が掲げられています。ちょ、待ってくださいね、この時点で読む気が失せている方もいるかもしれませんが、恐れ入りいますが少し我慢してください。

 

多くの方々が「プログラミング教育」というだけでめまいがしてくるかと思いますが、「メンター」とか言われちゃうと卒倒しそうな勢いなのではないでしょうか。

 

まず「メンター」自体の意味についてはコトバンク先輩にお任せしようと思います。

 

要は「うまいことアドバイスや指導してくれるポジションの人」ということです。

 

「教育」というと、いわゆる「先生」という立場の人がやるものと思いがちですが、とよプロ2017では「市民みんな」がメンターとして「うまいことアドバイスしたり指導する」ことによってプログラミング教育を推進していくんですね。

 

市民の市民による市民のためのプログラミング教育、といったところでしょうか。(ちがったらごめんなさい)

 

 

 

「ええー! そんな、専門家じゃないのにプログラミング教育なんて出来るの??」と思う方もいらっしゃるでしょうが、プログラミンではないものの講習を生業にする者(わたしです)として、「非専門家による教育の大切さ」はとても強く感じています。

 

 

特に「入門レベル」の人々に教育するためには、そのレベル層の視点(どこにつまづくか、どういう基礎知識はあって、どういう基礎知識を持っていないか)がものすごく重要です。

 

ここで、いわゆる「プログラミングの専門家」の視点とは(おそらく専門家たちが想像しているよりも)遥かに差があるのです。

 

この「専門家バイアス」をとっぱらうに最も簡単で的確な方法は「非専門家をカリキュラム提供側に入れる」こと。

 

市民に広くプログラミング教育を推進するために、市民に広く「教える側」に回ってもらうのは、遠回りなようで最も的確な方法だと共感しました。

 

f:id:ogura_pp:20170526125932j:plain

 

まぁでもいきなり「豊橋市民総メンター!」って言われると思わず引いちゃうのが日本人のメンタリティですよね。

 

そこで逆にグッと心惹かれた人(わたしのことです)が豊橋市によるコードモンキーの無料ライセンス配布に応募したことと思うので、いったいどんな人々が集まるのか、ライセンス取得者向け講習会が今から楽しみです(・ω・)ノ

無料ライセンスを1000人に配布!豊橋市が市民へのプログラミング教育に本気

とよはしプログラミング・チャレンジ2017(とよプロ2017)では、「コードモンキー」とくプログラミング学習ゲームが活用されています。

 

 

 

こちらはオンライン上でいつでもどこでも学習ができ、ごく簡単な内容から少しずつ学べるので、本当にプログラムの基礎知識の無い人(わたしのことです)でも「プログラミングをする感覚」から養うことができます。

 

このコードモンキーは100以上あるチャレンジ(問題)のうち、30チャレンジまでは無料で体験することができますが、それ以上進むには有料ライセンスが必要となっています。(30まででも十分おもしろいので、ぜひやってみていただきたいです)

 

しかしここで!とよプロ2017では事前に募集した希望者1000人に、コードモンキーで100チャレンジまでを取り組める特別ライセンスを無料で配布しました。

 

f:id:ogura_pp:20170526123126j:plain

 

プレスやSNSでも賑わっていたので、ライセンスに応募はしなかったけど「そういうことやってるんだ~」くらいに知っている方は多いかもしれませんね。

 

 

もちろんこんなブログを書いているくらいなので、私自身も特別ライセンス取得の申し込みを済ませ、配布初日の今日朝一番にライセンスを取りに行くという気合の入りようです。(※ただしプログラム前知識は無い)

 

母からは「タダより怖いものはないのよ!」と強くしつけられた自分ではありますが、この豊橋市の太っ腹なプロジェクトには本当にありがたく乗っからせていただきました。ありがとう無料ライセンス!

 

ということで、コードモンキーを使ったプログラミング学習と関連する発信にいそしみたいと思います(・ω・)ノ

「とよはしプログラミング・チャレンジ2017」ってなんなのよ

とよはしプログラミング・チャレンジ2017(とよプロ2017)とは、豊橋市豊橋の民間企業が連携して行うプロジェクトです。

 

www.city.toyohashi.lg.jp

 

プロジェクト期間は今月から2017年の末まで、大きく分けて4つの段階を踏んで進んでいきます。

  1. コードモンキーの特別ライセンスを1000人に配布
  2. 市民メンターを育成
  3. 子ども向けプログラミング講座の実施
  4. 海外の子どもたちとのプログラミングコンテスト&交流

 

※長くなりそうなので個別に記事を分けました 

 

 

プロジェクトの紹介から引用すると、

「IT先進都市Toyohashi」を目指し、”豊橋市民総メンター”によるプログラミング教育を推進

ということらしく、市民に広くチャレンジしてもらい、その中から指導者を育て、その人材で子どもたちに教育していくというのが大きな流れなんですね。

 

細かく見ていくとライセンス取得者向けの講習や、子ども向け放課後講座のスタートと絡めてあったりと、いろいろと準備されています。

f:id:ogura_pp:20170313134103j:plain

 

「職業プログラマーを増やそう!」というわけではなく、キッズからシニアまで「プログラミング思考」を育てて活用しよう!というナイスな取り組みのようです。

 

プログラミング教育は2020年から必修化されますが、うちの子どもはドンピシャその「プログラミング教育スタート世代」になるので、我が家にとってはかなり自分ゴトでもあります。

 

 

教育業界にに恨みがあるわけでもなんでもないんですが、個人的に公的な教育・塾などの教育に親が依存するのはいかがなものかと思っておりますので、家庭での教育や地域での教育はもっと推進したいですし、それに役立つ何かしらができればと考えています。

 

そこで、とよプロ2017にはかなり前のめりに参加しようと思っています。豊橋市民の方はもちろん、市外の方もブログ・SNSを通じてぜひお付き合いいただければと思います(・ω・)ノ

速攻で特別ライセンスカードを取りに行ったら受付が慌てた話

とよはしプログラミングチャレンジ、特別ライセンスカードの交付初日の朝。

 

「あんまりやる気満々で取りに行ったらちょっと恥ずかしいわね」と思って交付開始から30分ちょいあけていったのですが、十分に早すぎたらしくココの交付場所ではトップバッターでした。

 

f:id:ogura_pp:20170601102439j:plain

 

受付のお姉さまを慌てさせて若干申し訳なかったのですが、これで晴れてコードモンキーをNO.100まで無料でトライすることができます!

 

(追記)

toyopuro-okan.hatenablog.com

 

toyopuro-okan.hatenablog.com

 

toyopuro-okan.hatenablog.com

 

toyopuro-okan.hatenablog.com

 

toyopuro-okan.hatenablog.com